シムシティもアレなんで、週末は気分転換に麻雀オンラインゲームを何局か遊んでみた。
久しぶりにログインしたらいつの間にやら Rt. が2500から1900まで激落ちしていた。しばらく対局なしだとそんなものですね。ふつうレーティングとは見直しが定期的にあるものですから。
やはり、ヒリヒリする対局は面白い。課金してもお釣りが返ってきそうなほどの納得の面白さだった。やっぱゲームはこうでないとね。
シティデザインチャレンジが正式版としてすべてのプレイヤーが参戦できることとなり、部分的にでも本来の街づくりゲームに回帰しようとしているシムシティビルドイット。
一方で、シティデザインチャレンジにはアサインメントでの強制したはいいが、プラムボブポイント取れないという残念なアサインが数多く登場した混乱のweek 1 でした。
まだまだ続く混乱をいくつかレポートしてみます。
祝 デザインシムオリオン販売決定⁉
最近ではシムキャッシュ販売アイテムが減り、現金販売がメインとなりつつあるシムシティビルドイット。
他人の経済活動ですので、我々がどうのこうの言えることではありませんが、このようなものを考え付くとは・・・。

シティデザインチャレンジ関連に必要なシムキャッシュと金のカギとデザインシムオリオンがバンドルパックされたスペシャルオファーのようです。
730えんですか⤵
キャッシュと金のカギはともかく、デザインシムオリオンって必要なプレイヤーおるのか?
デザインチャレンジで住宅数必要な街づくりするプレイヤーであれば”もしかしたら”って程度。全世界でいったい何人が購入したのか、それだけが気になるところ。
消えてなくなる住宅とインフラ施設ですからねぇ。手元に残る何かがあればアリかもしれませんが…。
一部のトピックより
デザインシムオリオンに関連することですが、【住宅を破壊できない】または【設計図の書き換えができない】というトピックが上がっていました。
これはマップ内にある住宅の【累計段階数】により制限がかけられているものと考えられます。
私の見立てでは累計五段階目までが一つの目安になります。
五段階目までは設計図の書き換えアイコンが発生しません。指定されたアイテムを用意してアップグレードして累計五段階目くらいになると通常のゲームと同じように設計図書き換えアイコンが出現します。
また、住宅を壊せない問題ですが、最初から設置されていた住宅はスタート当初は確かに壊せません。
しかし、シティデザインチャレンジの住宅アイコンから他の住宅を建てた後にはブルドーザーアイコンが出現します。そこで初めて破壊ができるというわけですね。
基本的に人口数3000人いないと提出できないゲームです。まずは基礎となる最低限の住宅がなければいくらブーストしようが提出人口数には届きません。
基礎段階は人口数ゼロ、そして特化施設のブーストは道路が繋がっていて初めて機能するもの。それがシムシティビルドイットの基本的な設計です。
デザインシムオリオンのレートが判明
貯水棟を1コ買って、間違って2コ目もタップしてしまったときに出てきた画像はコチラ

なるほど。
シムキャッシュ1に対しデザインシムオリオンは2のレートですか。
ご利用は計画的に、ですね。
「フレッシュな春の街」にあわせて

これは誰でも買いたくなる、ナイスタイミングでの販売でした。
確か合計9パックまで買える設定になっていました。オマケにイベントトラックポイントまで付いていて。
ただ、右側の120円の価格設定が米ドルで1ドルの設定ではないかと思うんですよね。円安気味とはいえ現在の為替レートでいえば日本円決済は高めに設定されているのではないかと思っているのですよ。
金豚貯金箱は3ドル、プレミアムパスは5ドルまでは知っています。多分、1ドル=120円のレート換算がシムシティビルドイットの課金レートではないかと。(そこに何でも10円加算したみたいな)
そんなレート設定の問題はさておき、この時期だけの限定セールを心待ちにしていた方も多いことでしょう。例年のパターンでは1年間でこの時期1回だけです。
ワシはそろそろやってくるかもしれない桜公園のセールの方が楽しみだったりしますけど。
非戦プレイヤーへの試練?消化不可能なアサイン
第1週のシティデザインチャレンジ関連アサインの得点化不能でありました。
私も、最初のうち出現しなくてラッキーと思っていたのですが、コンテスト期間終了後の残業プレイ時にドバドバ出現し、結果的にキャンセル連発で(コンテスト完走目的の)想定得点を大幅に下回ることに…。
不穏な空気漂うコンテストになってきてないかい…?
そして、第二週も混乱の幕開け
のっけから【ブー災害3回】【トウキョウ輸送3回】とあともう一つ、ヤバいやつがループに近い状態で連発しています。

非戦プレイヤーでも何とかなってきたのは、軍事輸送アサインだけをこなすスタイルでコンテストしていたから。それが、軍事輸送アサインが激減し非戦プレイヤーではタコで消化できない「クラブ大戦で攻撃3回」アサインと「タコに攻撃する」アサインが連発!
何回キャンセルしたか覚えていません。タコに攻撃するアサインも【ハンド】か【岩石モンスター】が4つの選択肢に入っていなければ、ほぼ”四にアサイン”化してしまいます。
ただ一つ云えるのは獲得平均ポイントがダダ下がりしていること。
たぶん、この調子だと手持ちのシムキャッシュ激減りした上でシーズン13完走できない見込みになってきたのかなと。(ブーアイテムの極端な偏りとトウキョウ輸送でシムキャッシュヤバいです)
今週だけの挙動であるならば、次週以降立て直せる可能性もあると信じておきましょうか。
とりあえず、今週は諦めることにしよう。
刺客が次々と… どうやって消化するアサイン
諦めつつも、チョコチョコ動かしていました。
月曜日昼休みコンビニ駐車場にて驚きのアサインに遭遇しました。

噂でしか聞いたことのないアサインがここで登場ですか…。
このアサインって確か、首都で未開放エリアがあった場合にしか登場しないヤツだったはず。ウチの4台目のアカウントで土地拡張のみ確認していました。
地域のエリア拡張でも消化できるアサインで、簡単消化と思う反面、しつこく何度も登場する厄介なアサインでした。あまりにもしつこいので首都全開放して逃れた、そんな記憶があります。
しかも、今回このアサインが登場したメインアカウントは何年も前に首都の全エリア拡張は済んでいて、ついでにフロスティーフィヨルドを含む地域も山地ビーチまで拡張済み。そもそも消化できるエリアが存在しないっていうね。
山地エリア譲渡証明書は何通も持っていますし、ビーチエリア譲渡証明書も同じこと。
どうやっても達成不可能なアサインぶち込んできた、というのが正直な感想です。
懸念されることとしては地域5か所目開放条件満たしていながら未だ4か所のままプレイを続けていることくらいか。でも5か所目はサボテンキャニオンですので山地・ビーチエリアの拡張は共に不可能。
もう1週だけ待ちましょう。
来週(シーズン13 wekk3)もこのような厄介なアサインが連発するカオスな状況変わらずであれば、完走することが不可能になり、コンテスト参加すること自体が無意味。大いなる時間のロストです。
コンテストレベルも間もなく100才を迎えるほどに長いこと遊んできましたが、このアカウントはコンテストメガロ1回も勝利することなく潮時を考えなくてはならなそうな状況です。
大きな街づくりの野望 < プレイ上のストレス
右側の方が大きくなるのかどうかが分岐点。
とりあえず、来週水曜日の17時以降にコンテストタワーの様子を見ようと思う。
気配はまったくナシ
【シティデザインチャレンジに投票する3回1500点】が残っていたアカウントで投票してみた結果…
やはり投票は5回1セットが1回と数えられているようで、見事に撃沈しました。
あれだけ大騒ぎになっていたのに、まだ修正しないのか?それとも修正する気はないのか…?
もう、いいよ。
水曜日17時以降に再度考えよう。
No tags for this post.