個人的には、スピードアップトークンパーツが(無課金組には唯一の)武器だからとせっせと作り始めたエピックビルでしたが、現在トークンパーツへの興味が失せエピックビルのサンショクを発見する目的に変わってきました。
抽選に身を任せるとなかなか難しいのですよ。7カテゴリ12種でサンショクは252のパターン。
完成できるとは思っていませんが、シムシティをプレイする期間だけでも頑張ってみようかな、と。
話は変わりますが、今回の主題はエピックビルにする前の大規模プロジェクト開始条件について考えてみます。わかっているようで知らなかったことが掘り下げてみると明らかになってきました。
なお、今回は大規模プロジェクト用にフルアップグレードノーマル住宅が各地に備蓄されている前提で話を進めていきます。
大規模プロジェクト開始できる?できない
そこら中で見つけられる「大規模プロジェクト開始できない」というトピック。直近のredditだとこんな感じ。
Epic Projects from r/SCBuildIt
エピックビルのトークンパーツ生成の色による外観の違いというトピックが、大規模プロジェクトの時間について議論が進んでいます。
公式フォーラムからはこんな感じ。
質問者は地域で大規模プロジェクト開始できず、エピックビル化できないということらしいです。
再びredditより
このプレイヤーさんは公式フォーラムでのコメ主さんと同一ですかね。公式よりのコメントは「とりま、特化施設をノーマル住宅の周りに設置すればそのうち出るよ」とのことですが、解決できずredditでも…といったところでしょうか。
かくいう私もこちらの記事にて「タイムラグが発生しているのでは?」ということをお伝えしました。
実は当方も不自然なタイムラグの謎を解くべく、複数のアカウントで実験した結果、ここで一つの結論に達しました。
それは
タイマーが大規模プロジェクト開始できる時間と解釈するのではなく、
「金兜出現するまでの時間」と読み解くこと。
これですべての大規模プロジェクト開始前のトラブルに対し説明がつけられますし、論理的にも落ち着きます。
それでは段階を追って説明します。
大規模プロジェクトの基本を確認
★大規模プロジェクト開始できるフルアップグレードのノーマル住宅があること。
(× ラテンアメリカ地区住宅 × 旧市街の家)
★対象のノーマル住宅に対し金兜の属性を満たす特化ブーストがかかっていること。
上記2点を満たした場合に金兜が出現し、大規模プロジェクトが可能になります。
- Step 1前回完成受け取り12時間後金兜が出現
- Step 2カテゴリを決める
首都は7つのカテゴリから
- Step 3所定の建設費用を払う
建設費用はコチラを参考に
- Step 4所定の課題をこなしポイントを積み上げる
チーター200p ラマ100p カメ40p
- Step 524時間で完成
金ビルにすると24時間以内で受け取れる
基本は24時間以内に完成させてインターバル12時間の合計36時間が1つのサイクルとなっています。午後6時に完成受け取りしたら翌朝午前6時にスタート可能で、次は午前6時スタートして翌朝6時に完成受け取りして…そんなループです。
今回の主題は、1番最初の段階の「完成受け取り後12時間」の謎についてです。
完成受け取り後12時間とは…?
大規模プロジェクト開始後24時間経過し、エピックビル受け取り後の大規模プロジェクト部門の画像から。

今回は首都の画像ですが、12時間と表示されていますね。これが完成受け取り後12時間の根拠です。首都で連続で行う場合にはタイマーが作動します。
このタイマーは金兜出現条件までの時間であり、出現条件とは?
以上の金兜出現条件を満たしているからタイマーが作動します。
もしタイマーが作動していない場合には、金兜出現条件を満たしていないことが考えられます。つまり、該当住宅へのブースト属性が合っていないとかエリア外などの何かしら理由があるのです。
一方、地域で大規模プロジェクトする場合にも同じ論理で成り立っており、連続するエリアでの金兜出現条件は完成受け取り後12時間との解釈で問題ありませんが、何か手違いがあったまま放置しておくと、いつまでたっても大規模プロジェクトが始まらない、ということになりかねません。
ただ、地域には大規模プロジェクト開発部門というタイマーが設置されていないので、金兜が出るのか出ないのか不明なままプレイしなくてはならないのです。
完成受け取り後12時間4分の謎
次は、完成受け取り後12時間の設定が間違っているのでは?と考えるようになったきっかけの画像です。

上述のとおり、首都だけなら首都で連続して大規模プロジェクトすると、必ず12時間以内の表示がされます。
しかし、この画像では12時間と4分の表示が…何故か?
それはサボテンキャニオンで大規模プロジェクトを終了させ、受取後に首都で確認したショットです。
首都で金兜出現条件を満たしていながら、先にサボテンキャニオンで大規模プロジェクト開始してしまった為にタイムラグが発生したと考えられます。エリア間リレーをしてしまったが為の表示といいましょうか。
論理的に難しいですが、大規模プロジェクト部門の表示を大規模プロジェクト開始できると解釈せず「金兜出現開始までの時間」と考えるとタイムラグの謎も全て収まります。
エリア間リレーとは?タイムラグの謎は?
エリアを跨いで大規模プロジェクトすること、と勝手に定義します。
例えば、コンテストアサインで「プロジェクトポイント60を稼げ2400点」と出たとしましょう。ところが金ビルまであと40ポイントの160ポイントまで到達していたら、
「残りの20ポイントはどこで稼ぐというのか?」
そんな話もあるかもしれませんが、例えば首都⇒サニーアイルズの流れでエリア間リレーできれば簡単に悩みは解決します。
ただ、様々な条件がある複雑な大規模プロジェクトですので、ここではエリア間リレーに絞って説明していきます。
- step1金兜を出す
グリーンバレー・サニーアイルズ・フロスティーフィヨルドの3か所で金兜が出現しています。今回はフロスティーフィヨルドで大規模プロジェクトを行います。
- step2大規模プロジェクト開始
すると、グリーンバレーとサニーアイルズの金兜が消えます。
- step324時間後に大規模プロジェクト完了しています
完成受け取りします。
- step4金兜の確認
フロスティーフィヨルドの金の兜は消えます。インターバル期間突入しているということですね。
金兜が出ている状態であったグリーンバレーとサニーアイルズの金兜は復活します。金兜が出ているということは大規模プロジェクトが可能ということで、エリア間リレーが成立します。
- 最重要ポイントフロスティーフィヨルドの状態は?タイムラグの謎
条件面で問題なければ、完成受け取り後12時間後に金兜が出現します。同一エリアで連続させる場合、大規模プロジェクト24時間インターバル12時間の36時間が1つのサイクルとなります。
しかし、仮にエリア間リレーで(フロスティーフィヨルドの金兜が出現する前に)グリーンバレーで大規模プロジェクトを開始してしまった場合、金兜出現条件が引き延ばされ、グリーンバレーの大規模プロジェクト終了受け取り後にカウントがスタートしますので、金ビルにしない限り24時間の延期となるのです。この場合には、フロスティーフィヨルドでは金兜が出現しておらず、24時間の延期分に加えて金兜出現までの12時間を加え、合計36時間後にフロスティーフィヨルドで大規模プロジェクトがスタートできることになり、これが24時間の遅延と感じてしまう理由でもあります。
地域にはタイマーがないから見えていないだけで、実際には内部タイマーが作動していて、エリア間リレーをしなければ完成受け取り後12時間のルールで間違いありません。
エリア間リレーをすれば遅延の幅は12時間~24時間の間で必ず発生します。
「自分が大規模プロジェクトやりたいエリア」という視点でいうと遅延と感じてしまうのですが、実際は遅延ではなくルールに則った正常な反応、そんな論理です。
タイムラグの謎
タイムラグが発生する原因はエリア間リレーの問題です。地域で大規模プロジェクトできるようになってから噴出してきた問題で、首都でしかできない頃はあり得ない話でした。
エリア間リレーをしているので、先に大規模プロジェクトを進めているとも考えられます。結局、謎の遅延は「自分のやりたいエリア」を主観にすることによる錯覚みたいなもので、トータルでのエピックビルの数と時間を主軸に考えると、全く同じ結果になるのではないかと思われます。
対策~大規模プロジェクト終了後にしておくべきこと
基本的には、ノーマル住宅のストックをしておき、大規模プロジェクト終了後に金兜が一度消えてしまったら、次の12時間後に次のノーマル住宅の金兜出現条件を満たしておく習慣をつけること。特に地域では金兜が出現するであろう環境を整えておき、金兜が出てから次のアクションを起こすことでしょうか。
すなわち、事前準備として7つのカテゴリの特化施設の範囲内にすべてのフルアップグレードノーマル住宅を設置することです。どの建物、或いはどのカテゴリが金兜出現条件なのかは、プログラム内部で設定されているだけでプレイヤーサイドでは知り得ません。
金兜が出現ているから大規模プロジェクトが可能になるので、最大に優先すべきことは金兜を出すための事前の仕込みだと思います。
地域にタイマー設置しないから難しくなってしまうんだよ、ホントにモー(おこ)。
金兜出現の条件 Q&A
公式フォーラムをはじめ様々なところで目撃したことがある「大規模プロジェクトできない」問題。当方にて、このような原因で大規模プロジェクトできないのでは?というような考え得ることを勝手にQ&A形式で自問自答してみようかと。
回答者はアンオフィシャル・シムブロガーの【熱湯シム吉】氏です。口癖は「おすなよー」…⁉
(…何年前だよ)
Q.当該エリアでの前回完成受け取り後12時間経過しているんだけど…?

首都だけであれば大規模プロジェクト部門があり、タイマーで時間を知ることができます。タイマーが作動していない場合には金兜出現条件を満たしていない恐れがあります。上述のとおり、その前にエリア間リレーをしたかどうかで、建てたいエリアでの金兜出現時間は変動します。
時間だけではなく、別の何かが潜んでいるかもしれません。基本ルールを再確認し、セルフチェックをしてみましょう。
Q.建てたいカテゴリの特化施設の効果範囲内にフルアップグレードのノーマル住宅があるんだけど…?

自分の建てたいカテゴリの特化施設のみではなく、ビーチや山地まで7つのカテゴリ全て(地域の場合都市外特化は対応するカテゴリのみ)の効果範囲内に設置してみてください。金兜出現していれば表示されているカテゴリの特化施設とお気に入りのカテゴリの特化施設の2つだけにして200シムオリオン払って書き換えます。その際には表示されているカテゴリと狙っているカテゴリの2種の特化施設以外は格納して問題なし。
参考までに地域別対応表です。
エリア | 交通 | 教育 | 娯楽 | ギャン ブル | ランド マーク | ビーチ | 山地 | カテゴリ 数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
首都 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 7 |
サニーアイルズ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 6 |
グリーンバレー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 6 |
フロスティーフィヨルド | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 6 |
ライムストーン | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 5 |
サボテンキャニオン | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 5 |
自分の建てたいカテゴリと金兜の属性は必ずしも一致しません。地域ではタイマーが見えないので、念のためすべての対応カテゴリアイテムを並べておきましょう。
Q.グリーンバレーで大規模プロジェクトできないんだけど…

ビーチが金兜出現条件の可能性があります。中州エリア開放してビーチエリアも開放してノーマル住宅にビーチ特化施設の効果範囲を当ててみてください。
基本的に、グリーンバレーは中州エリアにて金兜出現を待つことをお勧めします。
グリーンバレーは中州エリアで金兜を待つべし‼
Q.都市レベル上がったら大規模プロジェクトができなくなった⁉

特にレベル25とレベル30にて、ギャンブルカテゴリの「カジノ本部」、ランドマークカテゴリの「文化局」を購入済みで対応する特化施設は配置済みですか?金兜出現条件がこれら2種であった場合考えられることです。つまり、建てたくなくてもギャンブルかランドマークが金兜出現条件かもしれない、ということ。
大規模プロジェクト開始できるのは都市レベル24からで、以下は施設購入条件の対応表です。
カテゴリ | 施設購入条件 | 費用 | 対応レベル |
---|---|---|---|
教育 | 教育局 | § 40,000 | Lv.10 |
交通 | 交通局 | § 40,000 | Lv.10 |
ビーチ | 不要 | — | Lv.17 |
娯楽 | エンターテインメント本部 | § 60,000 | Lv.20 |
山地 | 不要 | — | Lv.23 |
ギャンブル | カジノ本部 | § 70,000 | Lv.25 |
ランドマーク | 文化局 | § 80,000 | Lv.30 |
過去のシーズン制コンテストのアイテムだとか、直近での新年現金販売ランドマークの開運神社など一部の例外はありますが、基本はこのパターンかと。
今回の質問は想定しうることをこちらで設定しただけであり、現実的にはあり得ないかもしれませんね。いちおう念のため。
特別回答編
上記redditにて悩んでいた方は画像を付けていてくれたので、ここに載せておきます。
なんか、画角が広いですね。iPhoneの長いタイプでプレイしているのでしょうか?
本題に戻ると、この画像だけで判断するのは不可能です、残念ながら。
単純に、金兜出現条件のノーマル住宅に特化施設のブーストが届いていないことが理由だと思います。フルアップグレードのノーマル住宅がたくさんあるように見えます。
やはり全てのノーマル住宅に7カテゴリ全ての特化施設の効果範囲内に配置したかどうかセルフで再確認するしかないですね。

確認方法は7カテゴリすべて効果範囲かどうかをチェックする、それが唯一の解決方法です。
まとめ
普段から人口増加を意識してプレイしているので、当方の場合には特化ブーストかかっていない住宅というのは存在しません。だから必然的に所定の時間経過後に金兜が出現します。所定の時間に金兜が出現しない場合にはエリア間リレーを実行済みと認識しています。
大規模プロジェクト開始できないというトラブルとタイムラグの発生は、地域でも大規模プロジェクトができるようになってからのことで、決してバグなどのプログラム上の問題ではありません。どちらかといえば、地域に大規模プロジェクト部門というタイマーを同時に併設しなかった設計上の不親切がもたらした混乱です。
長期間プレイしている私でもずっと「大規模プロジェクト開始できる」と解釈していましたが、実は「金兜出現させることができる」そんな論理だったのです。大きな勘違いでした。
首都だけだと気付かないことかもしれません。
もう一点だけ書いておきたいことがあります。
それは大規模プロジェクトの○○倍イベントが3か月開催されていない件。
エピックビル化とはシムシティビルドイットの中でも人気のあるコンテンツだと思うんですけどね。ただ、運営サイドにとって大規模プロジェクトには課金要素が何もないからイベント中止していることも考えられるわけで…。
まあ、あてにせずノーマル住宅ストックしながらその時を待つとしましょう。トークンパーツを効率よく増やしたいのであれば、ゆっくりと取り組むしかないですね。焦りは禁物ですぞい。
それではここまで。