初期公開日時 2019年3月26日
書き足し 2020年8月27日
人口増を計画するには住宅の特性を把握する
まず考え方のベースを書いておこうと思います。
人口増やす為に必要条件として住宅の数が挙げられます。そこに特化というシムの満足度を高める施設を追加していくことにより人口が増えていく仕組み。住宅及び特化施設は道路に面していなければならない、というような十分条件が存在します。
住宅には複数種類存在し、人口持つことができる多い順に記すと
- オメガ住宅(2550)
- エピックビル(2411)
- 地域住宅(2347)
- トウキョウ(2204)
- ロンドン住宅(2111)
- パリ住宅(2019)
- ノーマル住宅(1836)
の順になります。
住宅各種の特徴をまとめる
オメガ住宅の特徴
オメガだけで作ればいいのではなどと考えてしまいがちではあるが、相当ハードルが高いので難しい。一棟フルアップグレードに対し、オメガアイテム製造に最高7000シムオリオンと30コ弱のオメガアイテムが必要で、長時間というかロングスパンで考えなければならない。最初から諦めてしまう人もいるようだ。自分は長期間楽しみたいので徐々に増やしていこうと思う。
最大人口数はトップ。
消防警察健康のエリアは考えなくていい。(コントロールネットが3つを兼ねる)
消防・警察・健康のはサイズによりカバーできるエリアがまちまちで、ややこしいのですが、オメガはコントロールネットで3種を兼ねるので楽々です。
ただ、コントロールネットのカバーできるエリアは狭いのが難点。
時間がかかる。
インフラがノーマル住宅の5軒分必要。
別途ドローンも必要で、ネオシムオリオンという制約がある。
見た目の数字(2550人)以上にスペース効率が悪い。
最終的にドローンまでスペース効率に含めなくてはならず、首都全部オメガで作るというのはおススメできません。
エピックビルの特徴
ではエピックビルですが、これも難しい設定になっています。
通常住宅からアップグレードしていきますが、エピックビルの数が増えてくると、建設費用と大規模プロジェクトの高額アイテム要求で大量のシムオリオンが必要になります。
また7つの特化毎に何種類もの完成形があり、雑然とした見た目になりがち。しかし、トークンの素となるトークンパーツを1日1個ずつ生産してくれます。
(後半になりコンテスト毎回参加しているとトークンが溜まり、プカプカ浮いているのが日常化します。)
あと、エピックビル化を進めた場合、人口数は1,836人から2,411人と激増でき、インフラ需要値が「1」で変化しないこと、これが最大のメリットかもしれません。
住宅の状態 | ノーマル住宅第六段階 | エピックビル |
---|---|---|
最大人口数 | 1836 | 2411(+31.3%) |
インフラ要求値 | 1 | 1(±0) |
メモ | なし | トークンパーツ生成 |
地域固有住宅の特徴
例えば、グリーンバレーの固有住宅はグリーンバレーだけでなく、サボテンキャニオンやライムストーン、又は首都などどこにでも建てられます。
要求されるインフラ数値も、地域ごとに設定される加算項目はありますが、住宅に課される加算項目ではないので他の住宅と全く同じ性格と考えます。
パリ・ロンドン・東京住宅
航空輸送アイテムを必要とする、実は高額物件だったりします。
段階数 | 航空輸送アイテム数 |
---|---|
⇒第一段階 | 1 |
⇒第二段階 | 1 |
⇒第三段階 | 2 |
⇒第四段階 | 2 |
⇒第五段階 | 2 |
⇒第六段階 | 3 |
各住宅共通で、フルアップグレードに際し11コのアイテムが必要。
住宅種類 | パリ住宅 | ロンドン住宅 | トウキョウ住宅 |
---|---|---|---|
最大人口数 | 2019 | 2111 | 2204 |
インフラ要求値 | 2 | 2 | 2 |
メモ | 低層 | 低層 |
人口数のアドバンテージも少なく、インフラ要求値のメリットもありません。
見た目が気に入ったプレイヤーだけでしょうか。
よって住宅の考え方として人口アップ前提で考えるとオメガとエピックを中心に組み立てていく、という流れになります。
2020.7月 追記 ラテンアメリカ地区住宅
低層住宅シリーズに追加ラインナップ。
住宅種類 | ラテンアメリカ地区住宅 |
---|---|
最大人口数 | 1,836 |
インフラ要求値 | 1 |
メモ | 4段階でフルアップグレード |
エピックビルにはできない |

パステル調の低層住宅です。
2020.7月に84日間の期間設定で実装されたスポーツショップでの生産アイテムをアップグレード時に要求されました。その後の扱いはどうなるのでしょうか。
ちなみに、住宅アップグレード時のプラムボブポイントは、1つのアップグレードあたり1200という破格のポイント数でした。
住宅別人口数データまとめ
住宅種類 | 最大人口数 | ノーマル 住宅比 | 基本インフラ 需要値 | 特記 |
---|---|---|---|---|
ノーマル | 1,836 | ーーー | 1 | エピックビル作れる |
エピックビル | 2,411 | +575(+31.3%) | 1 | トークンパーツ生成 |
パリ | 2,019 | +183(+9.5%) | 2 | 低層 |
ロンドン | 2,111 | +275(+15.0%) | 2 | 低層 |
トウキョウ | 2,204 | +368(+20.0%) | 2 | |
地域住宅 | 2,347 | +511(+27.8%) | 2(地域設置時加算項目有り) | 5つの地域共通設定 |
OMEGA | 2,550 | +714(+38.9%) | 5 | 六段階目でイベント生成 |
ラテン アメリカ | 1,836 | ーーー | 1 | 2020.7月追加。 4つの段階で完成。 |