シムシティの世界ではハロウィンイベントがテンコ盛りです。
何かしらイベントやらないとゲームが盛り上がらないですからね。先ごろのシールドバスターとかいう大戦での失態を取り返そうと必死です(?)。
街づくりの最近の流れとして、ビーチカテゴリを活性化させようとイベント多めに入れてきていますね。このハロウィンコレクターズアイテムも何故かビーチアイテムが多い謎設定です。
とはいえ、ハロウィン=お化けと捉え、こじつけであってもそれなりのアイテム構成はよく考えたなあ、と感心します。ワクワク感のあるアイテムばっかりですもんね。
しかし、
当ブログはシム人口数に拘るブログですので、ビーチアイテム別の特化効果に絞って説明していきます。
※2019-10-28追記あり
エンドに追加
案内状の確認

コワーイとのことで、何かしらの仕掛けがありそうな言い回しですね。
グッとヤル気にさせる、なかなか名文章かもしれません。早速、私も気になってアイテムチェック始めました。

なるほど、どうしてもハロウィンコレクターズアイテム欲しければ、課金で手に入れてくださいね、ということですね。
各アサイン全て20ポイントですので、コンテストガッツリこなせば2週で全て取れる設定でしょうか。コンテストの順位気にしなければ、1000ポイントとかの低ポイントを数こなすだけで簡単ですが、大戦アサインが多いこの状況では当方最終までクリアできる自信はありません。
ご近所リーグでマッタリの場合は、週55アサインがマックスなので、そういった方も最終迄は厳しいかもしれませんね。
今回は、アサインの消化数がポイントです。
フライング・ダッチマン欲しければ77アサイン消化する必要がある設定になっていました。
アイテム紹介
セイレーンの呼び声

長さも足らんし、プロジェクトポイントが1では…。
(一応、自身の幅は2です。)
サニーアイルズの空いている所でも並べておきましょうか。
タップすると何かの鳴き声がしますが、仕掛けはそれだけ?
沈んだ村
キングオブ‘’こじつけ‘’のタイトルです。海に沈むということは、海面上昇か地盤沈下か、何かしらの気候変動によるものでしょう。

このくらいになってくると、サニーアイルズなら使いやすいかもしれません。
自身の幅が4で効果範囲に幅が8ですので、イメージとしては砂浜の三角州と同じパターンです。
これは何で自身の幅4なんだろうと思ったら、夜になると…。ここまでにしておきます。
クラーケン
タコが帆船振り回しています。コワイですねー

これ、相当優秀です。
自身の幅2に対して、効果範囲の幅が8もあります。レイヤー効果が大きく、スペック表示より人口数持ってくれます。
しかも、プロジェクトポイント3ありますので、大規模プロジェクトビーチカテゴリでは主役級の働きをしてくれそうです。
個人的に気に入ったので、シムシティ特化施設「お気に入り」リストに入れておきます。
フライング・ダッチマン号
大きな帆船が係留ないしは漂着しているのでは?という予想を裏切る小さな帆船がヒョッコリでした。

これは素晴らしいですね。しかもプロジェクトポイントが3もあるし!
自身の幅は2で、効果範囲は幅10ですので、クラーケンより左右で2軒分広めにカバーすることも可能です。
更に長さはクラーケンより3長いので、設置方法次第では相当な数の住宅にブースト当てることができます。
これもマイお気に入りリストに入れておきます。こちらはグリーンバレー専用かな、長さを活かしたいですからね。
番外編〜墓場

これだけ、足しておきます。
映像的効果は白いものが…
そこまでにして、公園カテゴリの3×2サイズでブースト30%に、隠れボーナスゾーン付きの優れたスペックを持ちます。
公園カテゴリでは優秀であっても、公園カテゴリは優先度低いので、余っている場所に適当に設置で止むなし。
クラーケンとフライングダッチマンの設置場所
ビーチ特化アイテムとしては優秀なスペックを持つクラーケンとフライングダッチマン号ですが、特性を生かした設置方法ないかを考えてみました。
地域開放してあれば、という条件は付きますが、
グリーンバレー・サニーアイルズ
両地域で有効な設置方法です。

画像は、グリーンバレーの中洲になり、両サイドのビーチにオフセットがあります。
その角に設置して、端っこに建設する住宅にも特化を当てようとします。長さは当然短いので反対側から当てるアイテムと併せて最大の効果を生み出す為の配置方法ですが、いかがでしょうか。
サニーアイルズにも第二の島、第三の島に同じようなオフセットありますので、同様の設置方法でいけます。
最後に…
取り急ぎまとめてみたのですが、当方最終迄クリアできるかどうか定かではではなく、フライングダッチマンまでまとめてからエントリー入れる計画でした。
それでも、最終ティアの数字が見えてきたので貼っておきます。

120アサインということは、近所リーグスタートでは
昇格ブラス2週続けて落としナシでゴーチケフル使用
これで、ギリギリ条件満たしているようです。
2週間で取り切る前提だとそうなりますが、実際は2日くらい幅を持たせていますからね。3週目の前半でのアサイン消化分も組み入れられます。
コレクターズアイテム欲しい方は頑張りましょう。それでは。
追記 「幽霊の要塞」

長さ19.5ということで、通常のビーチアイテムと同設定です。
狂っているのはビーチ設置の市長パスだけですね。